建売会社のクレームを減らし経営を安定させる方法。

不動産会社経営

建売会社のクレームを減らし経営を安定させる方法。

もしあなたが、売上が安定する会社にしたいなら、必ず取り組むべき施策があります。それは、ファン化です。ファン化とは、お客様をあなたの会社のお客ではなくファンにすること。お客様という枠を超えて、ファンの領域にまで高めること。これができるかどうかで、会社の経営は大きく安定します。

ちなみに、ファンとお客様の違いは、あなたの会社に対する「愛着心」や「ロイヤルティ(忠誠心)」の違い。「愛着心」や「ロイヤルティ(忠誠心)」が高いお客様が増えれば増えるほど、クレームは少なくなり、あなたの会社の評判は高くなります。

そんな一石二鳥のファン化ですが、できている会社はほとんどありません。そもそもファン化を望んでいない会社もあるくらい。それほどないがしろにされているのが、お客様のファン化です。

住宅産業はクレーム産業といわれるように多くのクレームが発生します。何千、何万ものパーツを組み合わせて家を建てているのですから、クレームが起きるのは当たり前。そんな業界ですから、少しでもお客様と距離を置きたいという心理が働くのでしょう。引き渡し後はあまりかかわりたくないというのが多くの建売業者さんの本音。そのため、ファン化には積極的に取り組めません。

しかし、他社が積極的にやらないからこそ、この方法は効果があります。簡単に他社と差別化できるからです。一番簡単な方法は、お客様との接触頻度を増やすこと。連絡をとることです。たったこれだけのことで、ファン化は進みます。

お客様にとって一番イヤなことは、無視されること。気にかけてもらえないことです。裏を返せば、いつも気にかけてあげれば安心するということ。いつも気にかけてくれるから、何かあっても安心という気持ちになるのです。その結果、クレームも減ります。

そうはいっても連絡を取るのも簡単ではありません。一番いいのは訪問することでしょうが、そんな余裕のある会社は多くありません。そこで重宝されているのが、ニュースレターを送ること。住まいのお手入れの仕方や、あなたの会社の近況、新しいライフスタイルの提案や暮らし方などを伝えるニュースレターを送ることです。そうやってあなたの会社で購入してよかったという満足度を高めていく。そうすることでお客様からファンへ徐々に昇格していくのです。

もちろん、簡単なことではありません。99%の会社ができていないことです。しかし、地味ですが効果のあがる方法であることは確か。多くの成功しているハウスメーカーや工務店がやっていることですから、やれば効果があります。

この機会にあなたもお客様のファン化について考えてみませんか?
2年後、3年後の経営が大きく変わってきますよ。

 

ピックアップ記事

  1. いつまでワンマン経営を続けますか?
  2. なぜ建売住宅は売れたり、売れなかったりするのか?
  3. 「売れるに決まってる物件」つくっていますか?
  4. 売れる不動産会社になるための「非常識のススメ」。
  5. 不動産売却はインターネットに頼ってはいけない!

関連記事

  1. 長期的に儲かる建売会社

    不動産会社経営

    長期的に儲かる建売会社をつくるために経営者がすべきこと。

    ビジネスがうまくいっている経営者とビジネスがうまくいってない経営者。…

  2. 売れる不動産会社をつくるために最も必要なモノとは?

    不動産会社経営

    売れる不動産会社をつくるために最も大切なモノとは?

    新しいことを始めると必ず起こることがあります。それが社員の抵抗。どんな…

  3. これでもパワービルダーと闘いますか?

    不動産会社経営

    これでもパワービルダーと闘いますか?

    先日、ある建売会社の社長さんにこんな質問をされました。それは「建売業界…

  4. もっと売れる建売会社になるために社長がすべきこと。

    不動産会社経営

    もっと売れる建売会社になるために社長がすべきこと。

    売れる建売会社をつくるのは難しい・・・と、思うことがよくあります。…

  5. 不動産営業マンは見た目が9割!?

    不動産会社経営

    不動産営業マンは見た目が9割!?

    先日、昔の顧客から電話をいただきました。ご紹介したい方がいるのでお時間…

  6. 売れない新築一戸建て、値下げ前にすべきこと。

    不動産会社経営

    売れない新築一戸建て、値下げ前にすべきこと。

    以前コンサルティングをした建売業者さんの話。 相談の内容は、値下げ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 間違いだらけの新築住宅の見せ方
  2. 弱点のある不動産の売り方。
  3. 急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。
  4. 新築一戸建て会社はゴミの日の法則に学べ。

おすすめの記事

  1. あなたの知らないオープンハウスの現実。
  2. 販売用の新築一戸建てが完成したら真っ先にすべきこと。
  3. 老舗不動産会社の社内改革が進まない本当の理由。
  4. これからは建売会社もソフトの時代。
  5. なぜ建売会社は定価販売が重要なのか?
  1. オープンハウスを成功に導く意外なポイント。

    不動産売却

    オープンハウスを成功に導く意外なポイントとは?
  2. 成約率を上げたいなら即実践!購買意欲が高まる雑貨の使い方。

    不動産売却

    成約率を上げたいなら即実践!購買意欲が高まる雑貨の使い方。
  3. mcd

    不動産マーケティング

    「お客様の声」を信用するな!?
  4. 不動産営業マンは見た目が9割!?

    不動産会社経営

    不動産営業マンは見た目が9割!?
  5. 不動産経営者必読!正しい社員の叱り方。

    不動産会社経営

    不動産経営者必読!正しい社員の叱り方。
PAGE TOP