真面目な建売会社が報われない意外な理由。

不動産マーケティング

真面目な建売会社が報われない意外な理由。

「うちは、物件がいいから見てもらえれば決まるんだけど・・・」
もしあなたが、こう思っているならそれは危険信号のあらわれです。

危険な理由は3つ。

ひとつは、あなたが思っているよりお客様はあたなの物件をいいと思っていないこと。
2つ目は、物件さえ良ければ売れると勘違いしていること。
3つ目は、どうすればお客様に見てもらえるかその努力をしていないこと。

確かに、いい物件をつくっている建売会社はたくさんあります。しかし、どこがどのようにいいのか、それがお客様にとってどのようなメリットがあるのかをきちんと説明できている建売会社はほとんどありません。その結果、お客様にあなたの建売住宅がいい物件だと気づいてもらえないのです。

では、どうしたらあなたの物件がいい物件なのかお客様に気づいてもらえるのでしょう?
それは、言葉に表すことです。

いい物件をつくっている建売会社の多くは「見ればわかる」と思っています。確かに、いい材料を使っていればひとめでわかることもあるでしょう。しかし、それは売主の理屈。はじめて家を購入するような人には不親切です。今どきのお客様は無垢のフローリングと複合フローリングの違いがわかりません。わからないのはお客様だけではありません。お客様を案内する仲介会社の営業マンもわかっていません。

以前、ある営業マンが「この家は無垢のフローリングを使っています!」と、自慢したところお客様から「無垢のフローリングは何がいいんですか?」と聞かれて、説明に窮していたところを見たことがあります。それほど営業マンの知識は
いい加減なものなのです。

だからこそ、その物件の良さを一番理解している売主が言葉に表して説明することが大切なのです。
言葉の表し方は、色々あります。

・パネルに写真と説明文を掲載して現地に置いておく。
・POPにして現地に貼っておく。
・わかりやすいチラシをつくって現地に置いておく。

等々、やり方はいっぱいあります。

大切なことは、どれだけいい物件をつくっても言葉にして説明できなければその良さは伝わらない、ということを理解することです。売主の仕事は、いい物件をつくることだけではありません。いい物件をつくり、その良さを伝えてようやく終了します。そこのところくれぐれもお忘れなく。

 

ピックアップ記事

  1. 売れる不動産会社は、すべての人を満足させようとしない。
  2. お金をかけずに物件の魅力を2割増しで伝える方法。
  3. 不動産会社が陥る、成功体験の罠。
  4. 中小建売業者は値下げしてはいけない!
  5. 売れる建売業者になるには広告の知識が必須です。

関連記事

  1. 100人中1人しか実行しない100%効果がある売上を上げる秘訣。

    不動産マーケティング

    100人中1人しか実行しない、100%効果がある売上を伸ばす秘訣。

    実は、建売業者さんの売上を確実に伸ばす方法があります。成功率は、ほぼ1…

  2. 口コミ・紹介

    不動産マーケティング

    建売業者必読!お金をかけないで口コミ・紹介客を増やす方法。

    あなたのビジネスを発展させる上で欠かせないもの、それが差別化。差別化と…

  3. e-住み替え

    不動産マーケティング

    ”e-住み替え”誕生物語。

    不動産業界に入って32年、独立してすでに24年が経ちました。バブル…

  4. 不動産経営者は知らない!あなたの物件が売れた本当の理由。

    不動産マーケティング

    不動産経営者は知らない!あなたの物件が売れた本当の理由。

    ある引越し業者さんの話。今では、引越業界最大手と呼ばれる会社ですがきっ…

  5. 新築分譲住宅はペルソナマーケティングの時代。

    不動産マーケティング

    新築分譲住宅はペルソナマーケティングの時代。

    ペルソナマーケティングってご存知ですか?ペルソナとは、データをもとにつ…

  6. 新築一戸建て会社はゴミの日の法則に学べ。

    不動産マーケティング

    新築一戸建てを売る会社は「ゴミの日の法則」に学べ!

    野菜の無人販売所ってご存知ですか?東京や神奈川でも少しのどかなとこ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 間違いだらけの新築住宅の見せ方
  2. 弱点のある不動産の売り方。
  3. 急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。
  4. 新築一戸建て会社はゴミの日の法則に学べ。

おすすめの記事

  1. 不動産会社経営の万能薬を探していませんか?
  2. 建売住宅販売はモノからヒトの時代へ。
  3. 人間の本能を揺さぶれ!人が家を買う2つの理由。
  4. 不動産を早く売却するコツは値下げより価値の値上げ!
  5. 勉強熱心な不動産業者が陥る罠(ワナ)とは?
  1. あなたの不動産知識、マニアックになっていませんか?

    不動産集客

    あなたの不動産知識、マニアックになっていませんか?
  2. 建売会社経営、ビジネスとギャンブルの違い。

    不動産会社経営

    建売会社経営、ビジネスとギャンブルの違い。
  3. 社長が忙しすぎる不動産会社がダメな理由。

    不動産会社経営

    社長が忙しすぎる不動産会社がダメな理由。
  4. 残念!こんな不動産の値下げは失敗する。

    不動産マーケティング

    残念!こんな不動産の値下げは失敗する。
  5. これからの建売業者に必要な意外な力とは?

    不動産会社経営

    これからの建売業者に必要な意外な力とは?
PAGE TOP