不動産集客

売れる不動産広告をつくるための基本のキホン。

不動産会社にとって広告と売上は表裏一体の関係。売れる広告がつくれれば必然的に売上は上がります。それほど重要な広告づくりですが、正しい広告づくりの基本を知っている人がほとんどいないのもこの業界の特徴。たいていは先輩のやり方や他社の広告を「見よう見まね」でつくっているのが現状です。そこで今回は、売れる不動産広告づくりの基本をご紹介します。これさえ知っていれば、あとは改善を繰り返すだけ。あなたの広告づくりが上達すれば必然的に売上も伸びていきます。つづきはこちら

 

ピックアップ記事

  1. 中小新築分譲業者はニッチを探せ!
  2. 今すぐ客だけを引き寄せる不動産広告とは?
  3. これからの新築分譲会社に必要な予算とは?
  4. 不動産売却、安売りと安さ感の違いとは?
  5. お金をかけずに不動産を売る究極のテクニックとは?

関連記事

  1. 不動産広告の8秒ルールとは?

    不動産広告

    不動産広告の8秒ルールとは?

    「現代人の集中力は8秒、これは金魚の9秒を下回る」というショッキングな…

  2. 不動産はAIDMAの法則で売れ!

    不動産マーケティング

    不動産はAIDMAの法則で売れ!

    AIDMA(アイドマ)の法則ってご存知ですか? 1920年代にアメ…

  3. 100人中1人しか実行しない100%効果がある売上を上げる秘訣。

    不動産マーケティング

    100人中1人しか実行しない、100%効果がある売上を伸ばす秘訣。

    実は、建売業者さんの売上を確実に伸ばす方法があります。成功率は、ほぼ1…

  4. 不動産広告はやりすぎくらいでちょうどいい。

    不動産広告

    不動産広告はやりすぎくらいでちょうどいい。

    ある建売業者さんの話。その建売住宅は、駅徒歩3分、閑静な住宅街の東南角…

  5. 建売会社はマンション客を狙え!

    不動産マーケティング

    建売会社はマンション客を狙え!

    先日、あるサイトがマイホームを持っている人141名に“マイホーム選びに…

  6. 伝説のキャッチコピー

    不動産広告

    驚異的な売上を達成した住宅業界の伝説のキャッチコピーとは?

    あるマンション再販業者さんからのクレームの話。 知り合いの建売業者…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 間違いだらけの新築住宅の見せ方
  2. 弱点のある不動産の売り方。
  3. 急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。
  4. 新築一戸建て会社はゴミの日の法則に学べ。

おすすめの記事

  1. イオンに学ぶ!商品説明力と売上の関係。
  2. 不動産売却、売主にとっての理想的な状態とは?
  3. 広告担当者注目!不動産チラシの基本7原則とは?
  4. 売れる建売住宅をつくるための「ホストの法則」。
  5. 儲かる不動産会社になるための唯一の方法。
  1. 売れ続ける不動産会社になるために必要な土壌とは?

    不動産会社経営

    売れ続ける不動産会社になるために必要な土壌とは?
  2. なぜあの不動産会社は急激に業績を伸ばせたのか?

    不動産会社経営

    なぜあの不動産会社は急激に業績を伸ばせたのか?
  3. チームの生産性を上げるコツとは?

    不動産会社経営

    チームの生産性を上げるコツとは?
  4. 現地販売会を成功に導く「3回安定10固定の法則」とは?

    不動産売却

    現地販売会を成功に導く「3回安定10固定の法則」とは?
  5. 建売会社の社長の常識は世間の非常識!?

    不動産マーケティング

    建売会社の社長の常識は世間の非常識!?
PAGE TOP