不動産集客

  1. 不動産広告不要論者へ

    不動産広告を軽視している人へ、なぜコカコーラは広告し続けるのか?

    建売住宅に限らず、モノが売れない最大の理由が何かわかりますか?それは「忘れられている」ということです。お客様の記憶からあなたの商品が消えているということ。お客様…

  2. 「Hanako」に学ぶ、売れてる雑誌と不動産情報。

    「Hanako」に学ぶ、売れてる雑誌と不動産情報。

    本や雑誌が売れなくなった、と言われて久しいですが、そんな出版不況の中でも健闘している雑誌があるといいます。部数を減らす雑誌と部数を維持する雑誌。その違いを調べて…

  3. 不動産売却、見れば気にいる物件ならこの方法!

    不動産集客、見れば気にいる物件なら断然この方法!

    自社で現地売出をやったことのある不動産業者ならわかると思いますが、折り込みチラシやポスティングは結構お金がかかります。その上、反響率は驚くほど悪い。チラシ1万枚…

  4. 不動産集客で最も簡単で最も効果のある方法とは?

    不動産集客で最も簡単で最も効果のある方法とは?

    仕事柄、売れない物件をどうしたらいいかという相談が多い。3ヶ月、4ヶ月売れてないのは当たり前。半年、1年売れない物件の相談がほとんど。正直、これは売りにくいな、…

  5. あなたは不動産広告の知識に自信がありますか?

    あなたは不動産広告の知識に自信がありますか?

    建売業者さんにもいろんなタイプがあります。パワービルダー出身の人もいれば、工務店出身の人もいる。仲介業出身の人もいれば、異業種から参入した人もいます。 それぞれ…

  6. 不動産ビジネスを最短距離で成功させるのに必要な力とは?

    不動産ビジネスを最短距離で成功させるには何が必要か?

    多くの経営者が陥る間違った常識があります。それは、ビジネスには売り込みは必要ないという常識です。典型的なのは、医者や弁護士など。弁護士さんは以前は広告も禁止され…

  7. 不動産広告、仲介業者任せにしていませんか?

    不動産広告、仲介業者任せにしていませんか?

    (株)LIXIL住宅研究所が、「住まいの購入」「住まいのリスク回避」に関する調査結果を発表しました。今後一戸建てを建てたいと思っている人2,197人に「重視…

  8. 不動産広告の8秒ルールとは?

    不動産広告の8秒ルールとは?

    「現代人の集中力は8秒、これは金魚の9秒を下回る」というショッキングな事実が発表されました。 これは、カナダのマイクロソフトが実施した研究結果。この研究によ…

  9. 不動産広告はwantsを引き出せ!

    不動産広告は、Wants(ウォンツ)を引き出せ!

    枕ひとつが、25,000円〜35,000円と聞いてあなたはどう思うでしょう? 初めて聞く人は「高っ!」と思うのが普通。「そんな枕買う人いるの?」と思っても不…

  10. お金をかけずに不動産を売る一番簡単な方法とは?

    お金をかけずに不動産を売る一番効果的な方法とは?

    NYにある有名レストランの話。NYミシュラン5年連続受賞に輝く日本人経営のレストランがあります。その名は、「HAKATA TONTON」。博多料理のお店です。…

最近の記事

  1. 間違いだらけの新築住宅の見せ方
  2. 弱点のある不動産の売り方。
  3. 急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。
  4. 新築一戸建て会社はゴミの日の法則に学べ。

最近の記事

  1. あなたは建売住宅販売で、こんな間違いをしていませんか?
  2. 成約率を落とす!間違いだらけの新築住宅の見せ方。
  3. あなたにもできる!弱点のある不動産の売り方。
  4. 急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。
  5. 新築一戸建てを売る会社は「ゴミの日の法則」に学べ!
  1. 残念!こんな不動産の値下げは失敗する。

    不動産マーケティング

    残念!こんな不動産の値下げは失敗する。
  2. なぜ建売住宅は短期間に販売しなければいけないのか?

    不動産マーケティング

    なぜ建売住宅は短期間に販売しなければいけないのか?
  3. これだけ知れば大丈夫!売れる建売住宅をつくる公式とは?

    不動産マーケティング

    これだけ知れば大丈夫!売れる建売住宅をつくる公式とは?
  4. 建売住宅はBGMを流すと契約率が上がる!?

    不動産マーケティング

    建売住宅はBGMを流すと契約率が上がる!?
  5. これからは建売会社もソフトの時代。

    不動産会社経営

    これからは建売会社もソフトの時代。
PAGE TOP